お知らせ
2025
06.30
\\オススメ//沖縄のたべもの✨おやつ編part1
じーまーみ豆腐って、いつ食べますか?
今では全国的な認知度も上がっているじーまーみ豆腐ですが、皆さんはどのようなタイミングで食べますか?
じーまーみとは?
じーまーみとは「地豆」と書く沖縄方言で落花生のこと。
生(なま)落花生すり潰して豆乳を絞り、でんぷんで寄せ固めたお惣菜です。
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/47_18_okinawa.html
じーまーみ豆腐説明文:農林水産省出典
わが家ではおやつだったり、お酒のおつまみだったり、ごはんの1品だったり。
そのまま食べても良し👍タレをからませて食べても良し👍
お味噌汁に入れたり、揚げだし豆腐にしても美味しく食べられます🤤
つるんとしたのどごしなので、年齢問わず安心してお召し上がりいただけます🥢
今回は市販されている中で、私の推しのじーまーみ豆腐をご紹介いたします。
それは、
のーら本舗のじーまみとうふ です!

じ・じ・じ・じ・じ~まみ♬赤と黄色の~♬♪でおなじみ!県内ではテレビCMが流れております😊
もちもちっとした食感と甘めのタレが食欲をそそり、4個入りの食べやすいサイズとあって、
もう1個だけ!と、つい手が伸びずにはいられないクセになる美味しさです!


甘めのタレをかけると、さわやかなコクと香ばしさがさらに引き立ちます✨
じーまーみ豆腐はさまざまな会社から発売されておりますので、
食べくらべをして楽しむのもいいですね♬♪


県内のコンビニでは1個から販売されておりました~♪
県外の方はアンテナショップや物産展などで見かけたらぜひご賞味ください✨
注意:じーまーみ豆腐は、落花生(ピーナッツ)を使用した商品です🥜
※※ピーナッツアレルギーの方はご注意ください※※