お知らせ

\\オススメ//沖縄のたべもの✨スイーツ編

夏といえば、冷たいスイーツ🍧

まだまだ厳しい暑さが続いていますが、

食欲がない時でもさらっと食べられるおやつに

ぜんざいはいかがですか?

一般的にぜんざいといえば温かいイメージがありますが、

沖縄ではぜんざいといえばかき氷がのった冷たいおやつをイメージします。

夏には多くの飲食店で食べることができる、沖縄県民熱愛のスイーツです。

今回は那覇市久米にあります、「千日(せんにち)」をご紹介します。

レトロな看板

店内には「氷」ののぼり

地元客・観光客でいっぱいの店内

沖縄ぜんざいはひんやりスイーツ。

沖縄では、アツアツのぜんざいを食べる習慣はありません。

一般的には小豆を砂糖で甘く煮たものですが、沖縄の「ぜんざい」は、小豆ではなく金時豆を使ったレシピが定番です。 豆を煮るときに黒砂糖(黒糖)を用いることも多く、濃厚な甘みが特徴です。

ミルク金時とアイスぜんざい

甘さ控えめな金時豆がたっぷり!!

ふわっふわのかき氷を崩すと、少し小ぶりのホクホクの金時豆がちょうどいい甘さで、ぺろりと食べられ、お腹が満たされます😊

沖縄ぜんざいに金時豆が使われるようになった背景には、戦後のアメリカ統治時代に安価なアメリカ産の金時豆が多く入ってきたという歴史的な理由があるそうです。

お店は空港からのアクセスがとても良い波の上ビーチから歩いて8分ほどのところにあります。

ぜんざいの他に、沖縄そばやたい焼き・今川焼きもございます。

ビーチで泳いだあとや波上宮の参拝後にもぜひお立ち寄りください🍧🍦🍨

お食事と喫茶「千日(せんにち)」 沖縄県那覇市久米1ー7−14

※専用駐車場はございませんので、お車でお越しの際は周辺のコインパーキングをご利用ください。

お問い合わせ・
ご相談はこちらから